トップ > 施設だより > 節分

節分

2月1日(土)に節分行事を行いました。朝の会では節分に関するクイズをしました。最初にお話した内容のクイズで難易度も高くなかったため、みんな積極的に挙手をして楽しんで参加してくれていました。
制作では鬼のお面作りをしました。お子さんに面や髪の色を選んでもらったり、目や口を描いてもらった為、泣いている鬼や怒っている鬼などそれぞれのお子さんの個性が溢れた作品が完成しました。


                                                                                   

節分
節分
節分
節分

制作後は豆まきの練習をしました。最年少のお子さんも「鬼は外!福は内!」という掛け声に合わせて赤鬼、青鬼の的に向かって新聞紙で作った豆を一生懸命投げていました。
しばらく豆まきの練習をしていると、外から青鬼がやってきました。的の鬼と違って本物の鬼は迫力があったようで、呆然と立ち尽くす子や、泣いて職員の後ろに隠れる子、勇敢に豆を投げ続ける子などお子さんによって反応が様々でした。その後青鬼が一度退散し、ホッとしていたのも束の間!今度は赤鬼を連れて戻ってきました。再び豆をみんなで一生懸命投げると「参った〜!」と2人の鬼が退散していきました。みんなで頑張って鬼退治をしたおかげで今年も幕張キッズに福が訪れそうです!  
 
                                                                                児童指導員 齋藤

節分
節分
節分
節分

最終更新日:2025-02-03