赤ちゃんの「今」ってどんな時期?
9月27日(土)、アイ保育園で地域の子育て家庭を対象にした講習会「赤ちゃんの『今』ってどんな時期?」を開催しました。
0〜1歳のお子さんを育てる地域の保護者の方々にご参加いただき、赤ちゃんの発達について学びながら、園の雰囲気や保育の様子を体感していただける時間となりました。
講師は、当法人の理学療法士でもある大島俊一。赤ちゃんの運動・感覚・情緒の発達について、月齢ごとの特徴や家庭でできる関わり方の工夫を、保護者の目線に寄り添いながらわかりやすくお話ししました。
当日は、実際に園児とふれあう時間もあり、講習会中も実際のおもちゃで遊びながら、発達を促す遊びの工夫について学ぶ場面もありました。
また、園での遊びや関わりの様子を動画でご紹介し、「こんなふうに遊びながら育っていくんだな」と、保育の現場をより身近に感じていただけたようです。
講習後の質疑応答では、「ハイハイしないのは心配?」「人見知りしないのは大丈夫?」など、日々の育児に関する質問が寄せられ、講師とアイ保育園の保育士が一つひとつ丁寧にお答えしました。
▽参加者の声(一部)
「実際の玩具を使って、発達の話が聞けたのがとても分かりやすかった」
「保育園の環境がよく分かり、安心して預けられそうだと感じました」
「発達には時間がかかることを知り、焦らず寄り添っていこうと思えました」
今回のイベントを通じて、園の取り組みを知っていただくとともに、保護者の皆さんの不安や疑問に寄り添うことができました。
今後も、地域の子育て家庭を応援する講習会や交流イベントを定期的に開催していきます。どうぞお気軽にご参加ください!